四季折々の風情が楽しめる日本の「四季」。
しかし夏と冬の温度差は大きく、夏はじめじめした暑さと、冬は乾燥し寒さを感じます。
その中で開発されたのがこの「エアサイクルの家」古き良き日本の家には、かやぶき屋根に縁側、縁の下など、高温多湿な日本の気候に対応できるような工夫がなされており、エアサイクルはそれをベースにしたつくりとなっています。
気候が変われども、そこに住む家族は常に快適―――
日本の伝統工法の技術を現在に活かした快適な家づくりの呼称です。
日本古来の建築手法に現代の技術を取り入れて空気の流れを
上手く利用した工法です。
エアサイクルの家は「家が呼吸」するようなつくりになっています。
室内に夏・冬の切り替えスイッチがあり、これを押すことによって住まいを「夏型」「冬型」に切り替えることが出来ます。
空気の流れをしっかり考え、湿気を退散!
そうすることによって家の中の乾燥状態を保ち、湿気によるカビが木に与えるダメージをなくします。
骨組みの木もシロアリの被害を受けず、建物が長もちすることが出来ます。
家の中に温度差があると温かい部屋から寒い部屋に移動した際、急な温度の変化で血圧が上がったり、脳卒中を起こしてしまったり・・という「ヒートテック現象」が起こってしまいます。
特に小さなお子様やお年寄りの身体には大変な負担がかかってしまいます。
エアサイクルの家は家全体を断熱材で囲み、温度差が少しでも発生すると壁の中の空気が移動し、家中の温度を均一にしてくれます。
熱い夏も寒い冬でもご家族皆さんが健康で過ごせる家がこのエアサイクルの家なのです。
また、エアサイクルは通気性のよい家なので、湿気を好むカビやダニの繁殖を抑えることが出来ます
そして床下や壁の中の空気が常に動いて内部を乾燥状態に保つのでアレルギーに弱いお子様にも安心して生活して頂くことが出来ます。
エアサイクルの家は、夏は自然の風や床下の地熱で家の中の温度を下げ、冬は太陽熱で住まいを暖めるので、冷暖房の使用時間や使用量を大幅に節約できるという省エネ効果も期待できます。
電気やガスに頼ることなく自然のエネルギーを上手に利用するだけで、あとは年に数回の夏・冬切り替えスイッチを押すのみなので、エアサイクルシステム自体のランニングコストの心配もありません。
Copyright © 2016 大元建設 All Rights Reserved.Created by Co., Ltd アババイ